復活しました
背後は満開の桜並木。
絶景のながめ…
ちょっと。そんなところに登ってるのはあなただけ。
サルですね、完全に。
一年で一番美しい季節が到来したかと思ったら、もう過ぎていってしまいました…
近所のお城のサクラ並木に毎年ぶらぶら散歩にでかけて写真を撮ります。
大人はさらにその後、たくさん出ている屋台で一杯。
桜の木の下で飲むのが毎年の楽しみでした(笑)。
でも、各地でもそうですが、今年は自粛…。
一軒も屋台は出ていませんでした。なので、例年と比べたら早々と帰宅(笑)。
でも今思えば、あの時あまり無理しなくてよかった。
私、この写真を撮った数日後から入院してしまったのです^^;
もう元気になりましたが、念のため今週いっぱいは自宅療養です。
出産以上に長い入院は初めてで、いろいろ不安でした。
まだ、息子も小学校に行き始めたばかりの時期だったので焦りましたが、いざ私が居なくなったら、旦那くんが本領発揮してくれて、家の中はちゃんとまわっていました^^
入院前に食材の宅配を予約しておいたので、忙しい旦那くんでも20分以内でできる料理ばかりをセレクトしておきました♪
料理ぜんぜん出来ない人なので、一番ここが心配だったけど、なんとかちゃんと子どもたちを食べさせてくれていたようでホッと安心。
聞くと、料理以外は私よりずっと効率よくやっていたらしい…
最初は鼻であしらうように聞いていたのに、だんだん身を乗り出して食い入るように「それで?その間はどうするの?」とか質問し始め、最後は「真似させていただきます。」という謙虚な気持ちに変わっていました(単純です)笑。
今回の入院で、旦那くんには無理やり仕事を早く切り上げて帰ってもらってきたり、子どもの世話全般を任せて迷惑かけました >_<
何か形にして感謝の気持ちを伝えたい…そう思って数日がたっていますが、まだ見つからない。
友達のプレゼントはすぐにひらめくのに。
母の日のプレゼントももう決まったし。
でも、旦那くんは一番むずかしいのですよ。
欲しいと思ったら自分でいつの間にか買っている人なので^^;
うーーん、うーーん…
なにかいいアイデア、ないかなあ~
…当分悩んでみます^^;
最近のコメント