« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011/04/26

復活しました

Img_5467
背後は満開の桜並木。
絶景のながめ…

Img_5497
ちょっと。そんなところに登ってるのはあなただけ。
サルですね、完全に。

一年で一番美しい季節が到来したかと思ったら、もう過ぎていってしまいました…
近所のお城のサクラ並木に毎年ぶらぶら散歩にでかけて写真を撮ります。
大人はさらにその後、たくさん出ている屋台で一杯。
桜の木の下で飲むのが毎年の楽しみでした(笑)。
でも、各地でもそうですが、今年は自粛…。
一軒も屋台は出ていませんでした。なので、例年と比べたら早々と帰宅(笑)。

でも今思えば、あの時あまり無理しなくてよかった。

私、この写真を撮った数日後から入院してしまったのです^^;
もう元気になりましたが、念のため今週いっぱいは自宅療養です。
出産以上に長い入院は初めてで、いろいろ不安でした。
まだ、息子も小学校に行き始めたばかりの時期だったので焦りましたが、いざ私が居なくなったら、旦那くんが本領発揮してくれて、家の中はちゃんとまわっていました^^
入院前に食材の宅配を予約しておいたので、忙しい旦那くんでも20分以内でできる料理ばかりをセレクトしておきました♪
料理ぜんぜん出来ない人なので、一番ここが心配だったけど、なんとかちゃんと子どもたちを食べさせてくれていたようでホッと安心。
聞くと、料理以外は私よりずっと効率よくやっていたらしい…
最初は鼻であしらうように聞いていたのに、だんだん身を乗り出して食い入るように「それで?その間はどうするの?」とか質問し始め、最後は「真似させていただきます。」という謙虚な気持ちに変わっていました(単純です)笑。

今回の入院で、旦那くんには無理やり仕事を早く切り上げて帰ってもらってきたり、子どもの世話全般を任せて迷惑かけました >_<
何か形にして感謝の気持ちを伝えたい…そう思って数日がたっていますが、まだ見つからない。
友達のプレゼントはすぐにひらめくのに。
母の日のプレゼントももう決まったし。
でも、旦那くんは一番むずかしいのですよ。
欲しいと思ったら自分でいつの間にか買っている人なので^^; 
うーーん、うーーん…
なにかいいアイデア、ないかなあ~

…当分悩んでみます^^;

| | コメント (6)

2011/04/07

新生活

Blogaprilsample

母の日まだまだ先なのですが、クラスでは、母の日にプレゼントできるように…と、今月レイアウトを作ります♪
超レトロな写真です。。。年代がバレますね^^; だからほんのちょっとだけ(笑)。
私じゃないですよ!私の母の写真です(笑)。
母が、まだ生まれて数ヶ月の私を抱いている写真なのですが、実はこの写真、去年、祖母が亡くなった後に遺品を整理していたら出てきたものなのです。
私は祖母にとって、初孫でした。孫が生まれて嬉しかったんでしょうね…^^
この他、私と祖母の写真や母との写真が何枚も出てきました。
大切な写真だからこそ、飾って保管しておきたいものです^^
こういう時はつくづく、SBやっててよかった♪と思いますね^o^


さて。りる家では、息子の入学式も無事終り、4月から新しい生活が始まりました。
今年は、我が家にとって、節目となる出来事がいくつか出てくるのですが、息子の入学式もその一つです♪
一見、どこから見ても度胸が据わって見える息子なのですが、緊張してほとんど無口で登校しています。
Img_5452
幼稚園も一緒だった近所の仲のいいMちゃんと一緒に登校できて嬉しい息子です♪
ランドセルカバーのデザイン、私の時代から変わってない…^^;
もっとセンスのいいデザインになればいいのにね(笑)。

Img_5447

入学式の直前に歯が抜けました。しかも上下一度に。さらに2本ともほんのちょっとしか動いてなかった歯なのに、自力で2時間くらいで抜いてしまいました…。流血しまくり、そこで初めてビビっていた息子…。
この行為には、母もかなりビビりました(-o-;)

口を開けるなと言えば、ぜったい開けるとわかっていながらつい言ってしまった瞬間の写真」でした。

| | コメント (7)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »