暑い!と言ったら100円を…?
貯金箱に入れなくてはいけない決まりを勝手に作られた会社に昔~し勤めていたことを、今、急に思い出しました
毎年、夏になると始まる、秘書課のくだらな~いしきたり。。。
内心「何で暑いって言っちゃいけないの?!てか、何でお金払わないといけないの?!」って思ってましたが、先輩秘書の前では言えず(昔はこんな私も奥ゆかしかったのですよ)。
なので、絶対払わない!と決めて、職場では一度も「暑い!」を口にしたことはなかった私です(そんな小さな誇りしか持っていないという…vv)。
でも今、上階に吹く自然の風のみでそれなりの清涼感を保っている我が家の中に、外から帰ってきた子どもたちが暑い、暑い、大声で騒いでるのを聞いて、その声だけで暑苦しくなってきてます…vv
確かに、暑い、暑いずっと言われると、イヤかも。。。うるさいなあ~ってなって、なんだか、だんだん暑く感じてくるのは私だけなのかしら??^^;
明日から玄関に貯金箱設置決定かも。
夏休みに入り、上の娘は、毎年恒例の、日本に居ながらアメリカ(ベース)へホームステイに行ってしまいました。
取り残された下の息子…と母。
毎朝、早朝から朝練の送迎につき合わされ、それでもぜんぜん体力消耗してない様子で、終わったら、ママ、プール行こう!って…無理です。息子の体力にすでに母はついていけてませんvv
最近では、ジム通いの目的は、痩せるためより、息子についていけなくなってる自分の体力低下を抑えるためって感じになってきました
夏休みに入って、子どもとの生活なので自然に早寝早起きしちゃってる私です
あっ、SBの方ですが、こちらも昨日から出張や親子教室が始まってます♪
みなさん、初めてのSB体験なのに、お上手でびっくりでした!
今年はここの会社の講習会は総勢75名ほどになりましたが、3日にわけて行いますので楽です
明日から一週間は私のアトリエで、キッズも始まるので、とっても楽しみ!
どんなアイデアが子どもたちから出てくるのか…ワクワクします
子どもって、本当にすごいクリエイティブなパワー持ってるんですよね♪
クラス終わったら息子とプールの約束してるので連れて行かないと
ホームステイ3日目にして、お姉ちゃんに早く帰ってきてほしいやら、ほしくないやら…な心境の母です
毎日暑い日が続きますが、みなさんも、ご自愛くださいね
それでは Have a wonderful summer!!
最近のコメント