« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010/03/19

春休み

B9d8b64763e1cc6a_o

りる家の春休み、スタートいたしました!
といっても、長男のみですが…長女は来週まで学校あります。
朝から、階下のお家から苦情が来ないように気を遣う日々が始まりましたvv
階下に赤ちゃんが産まれ、奥様が4月まで産休らしく、本当に気を遣います。
元気な♂を持つ親としては、子どもが小さい時期は、一軒家がいいなあ~と感じます^^;
我が家のロケーションは、商業地域なので、近くに公園がないため、未就園児を抱えるお母さんたちは大変そうですVV(かつて私もそうでした)。
ただ商業地域というだけなので、都会のほうがよっぽど育児施設が整っていると感じます。
…久々のブログ更新な上に、朝から愚痴をはいてます(笑)。
子どもたちの長いお休みがやってくるたびに、つい同じことを考えてしまうのですよね~^^;
(それは、転勤族がゆえに、比べてしまう土地があるからなんですが…)

いつものように家事を終え、こうやってpcの前に座っていたら、インターホンが。
そうだ。今日は卒業式。もう長女の帰りの時間になってました^^;
卒業式といえば、もう「仰げば尊し♪」は歌わないんですよね~。

今までお昼は適当に自分の分だけ作っていたのに、今日から3人分×3週間!!
これ、大きいですよねえ~。しかも、体はどんどん大きくなってるので、食べる量がすごい。
今日からスタートなのに、やる気なしな私。お昼は「チン!チ~ン!」で済ませます^O^

さあ、午後からどこへ行こう?


199dacc3c12d63a6_o

ひな祭りが終わったとおもったら、もう鎧兜をだしてきました。
(BY iPhone 白黒&ロモ風ショットで撮影)

就学児をお持ちの方、お互いがんばりましょうね!^o^;


| | コメント (6)

2010/03/08

白一枚で

Img_2918_2
三寒四温…もう春ですね♪
先日、ポッと暖かくなった日に、春のLOが作りたくなりました。
娘が幼稚園年長のときの写真を photo holder から見つけたので、それを採用。
何色にも染まっていない白いカードストックに、少しずつ、色を足していくのが、まるで娘の成長を表現しているみたいで、なんとなく、いつもより気持ちがこもった一枚になりました^^

Img_2912500

Img_2914500

もうすぐ卒園・卒業ですね…!お子様が今年度卒園・卒業される方、おめでとうございます♪♪♪

using MICA on a photo, Heidi Swapp mask for background, beeswax on a piece of the old book page.
♥♥♥ Thanks so much for looking and have a great day!♥♥♥

今年に入って、iphone に半ば強制的に旦那くんに変更させられて、夫婦で使ってますが、ようやく、メール打つのがおっくうではなくなってきました^^;
もともと仕事でよく携帯からネットにつなぐことが多かったので、メール以外はすごーく便利なんですけどね~^^;
洋楽大好きなので、どこでも音楽が聴ける手軽さとか、ダイエットログとか、ロモ風カメラで撮影とか…いろいろ遊べて楽しんでます♪
落とさないようにって今までの携帯のとき以上にすごく気を遣いますが(笑)。
アナログ人間の私でも使えるようになってきたので(時間はかかりすぎですが(笑)、iphoneお勧めです♪

ではでは、Have a nice week!! : )


| | コメント (6)

2010/03/01

Theme 10***

Img_2907850sp_2

今月はCTのtusbasaさんからのお題です。
「私の誕生月、誕生日」+「それにちなんだ数字をレイアウトに取り入れる」

Theme:My birth month and birthday.
Requirement:Use the month and date of your birthday in your LO.

誕生日はいつも家族と食事をとるので、家でお祝いしてもらった時の写真を使っています。
食べる前に撮らないとお酒が入ると写真撮ること忘れちゃいそうなので、今年はテーブルセッティング途中で写真撮っておきました(笑)。
うちで食事…となると、料理ができない夫なので、私が動かないといけなくなる。
誕生日くらい動きたくない(笑)と思っていたら、唯一、彼ができる「男の鍋料理」
(要は鍋の素に野菜とうどんを切って入れるだけなんだけど)を作ってくれます。
時々、にんじん皮付きで入ったりしてるけど…
でも、普段まったくやらない人なので、その気持ちが嬉しいということでよしとしています(笑)。

お題の誕生日の数字は、「1」と「11」を至る所に散りばめてあります。
7gypsiesのクリップやメジャー柄のPPの数字をわかり易く丸く囲ったり。
LO左下には、imaginisceの昔のPPをHamblyのトランスで上から覆い、K&Co.のPPをビリビリしたものも敷いています。
一番下はsassaのスキャロップ。
imaginisceのPPは買った当初、すごい渋い柄だったので、使う場面がなく今日まできてしまったのでした。
今回やっと消費できてよかったです♪

Img_2905750

mmのメタルの輪っかの中にトランスペアレンシーの上からrub-onして封じたエンベリを作ってみました。

さあSPも残るところあと2回です!
自分史のアルバムページがもう10枚になりました^^

毎月は参加できなくても、時々参加してくださった方、来月こそやってみよう!と思ってくださっている方、
途中からの参加、お休み復帰参加、大歓迎です♪
一緒に楽しみましょう~^^

3月…一雨ごとに春めいてきましたね!
今月も楽しんでscrapin' しましょう♪


| | コメント (7)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »