« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010/02/24

気ままにSB/SBフレンズとランチ♪

Img_2898800_3

気ままに一人deクロップ第2弾です。
というか、手元にある中途半端に残っている素材や古い素材など集めて
「冷蔵庫の中の整理」感覚で作りました。
写真は前回に引き続き、マーブルチョコ編。
そして今回もブラッズを消費しました!
ほとんどが自分の作ったクラスキットの中の余りものたち。
ペーパー、捨てられないんですvv
時間をかけず、たまにはこんな、シンプルなLOもいいものです。


週末は、SB妹したろちゃんと、SB姉UCOちゃんとランチしてきました♪
前回はバイキングだったので食べ過ぎてしまったので、今回は
野菜中心のおいしいお店をしたろちゃんが予約してくれました。

Img_1726

お店、とっても暗くて上手に写真撮れなかったのでおいしそうに見えませんね…^^;
とーーーってもおいしかったです。お野菜中心なのでヘルスぃ~なんですがーーー
ものすごいボリュームで。。。。。。く、苦しい~!と最後は3人でため息。
おいしかったから、もう一回食べに行きたい♪

Img_1730700

したろちゃんから手作りクッキーもらっちゃいました♪
かわいい蝶々型のチョコがけクッキー!
おいしかったよ~したろちゃん♪ありがと^^

Simple Plesures あと一日です。
どなたでも途中から参加できますので、お気軽に参加してくださいね♪
来月のお題もとても楽しい内容なので、お楽しみに!!


| | コメント (2)

2010/02/21

Sakura 桜 / Cooking class お料理教室

Img_1687sakura_2

Img_1685sakura

熱海の温水プールへ行ってきました。
施設内の広場には、梅かと思いきや、なんと桜がたくさん咲いていました。
その後ろには、やしの木が…なんとなくミスマッチな感覚になりましたが^^;
やっぱり温暖な土地なんですね~。

Img_1722

Img_1718

そして今日は娘のお料理教室の日でした。
毎回、写真を撮ってきてと頼むのに、忘れて食べてしまうのが、今日はちゃんと撮ってきてくれました♪
いなり寿司と桜餅。
春を感じるなあ~。

My daughter has taken up cooking lessons since last spring.
Today's recipes are "Inari-Sushi"(fried bean-curd stuffed with boiled rice) and "Sakura Mochi"(rice cake).
She did a pretty good job, didn't she?! ; )


もうすぐひな祭り。
また今年も子供たちでお雛様を飾ってもらいましょう。
(ってまだ出してない^^;)
明日も関東は天気が良いといので、明日こそ出します♪

明日は、SBフレンズとのランチ♪楽しみです!


Have a great weekend!!! : D

| | コメント (4)

2010/02/18

自由なSB

今週は、クラスが数日入っていたり、そのほかの仕事もあったりで忙しかったはずなのに、なぜかプライベートなLOを作りたくなったので作ったりしていました。
私にとってはかなりめずらしいです。
チャレンジサイトを主催している立場ですが、プライベートで作るって、自由でいいですよねー(笑)!
いろいろ作ったうちの、今日はそのうちの1枚を♪

Img_28971000_5

Img_28751000_2

Img_28741000

マーブルチョコが大好きな息子。
お姉ちゃんのクリスマスパーティーへ、おまけでついて行ったときにママ友からいただいたマーブルチョコ。
たくさん写真撮ったので、もうひとつLO作ってみましたので、後日アップしたいと思います♪


-
さて、今日は、この冬、初めての雪が降りました!
子供たちは大興奮で、朝早く私を起こしに来ました。
こんな早く起きちゃったから、写真でも撮っておくか~。
Img_28811000_2

Img_2887_3

この雪、朝7時過ぎには止み、お昼前には日が差し、屋根にうっすら積もっていた雪も溶けて、この写真の光景が幻のように感じました。

勇み足で長靴を履いて登校した子供でしたが、完全に不完全燃焼状態^^;
週末は雪山に連れて行ってあげないと可愛そうかな…^^


| | コメント (0)

2010/02/15

Goody Box と友チョコ

昨日はValentine's Day でしたね!
娘が小学校へあがるまでは、私が毎年買ったり作っていたりしたのですが、娘が自分で作りたがるようになってからは、バレンタインデーの前日は忙しくなりました(^-^;
今年も、去年好評だった、マシュマロ&コーンフレークのチョコを二人で作りました♪
お菓子つくりの卸問屋があるので、そこへ行ってお買い物から始めるのですが、分厚くて大きな大きな板チョコを娘は初めて見て驚いていました^^
このチョコを砕く作業はもっぱら私の仕事ですが、今年は、それ以外は全て娘にやらせてみました!

Img_2843choco1
Img_2847_choco2

そして、一番大変だったのが、ラッピング!!^^;
Img_1680
こんな感じで、ほとんど内職作業ですvv

作業をしてる最中、ピンポーン♪お届けものが…。
Img_1689

それはU.S friend からのGoody Box でした o(*^▽^*)o
ワクワクしながら子供たちと中を開けたら…

Img_1692_goody1

OMG!!! でしたよ~♪ :D
うちの家族みんなに、とチョコが届きました~♪

Thanks, Sis!!!! I LOVE YOU!!!

日付が変わり…今日はチョコを配って帰ってきた娘。
そして、いただいたチョコをおやつに食べていました♪
全員、手作りでしたよーーー!!びっくりです。
誰かしら買ったりしてると思っていたので、本当に驚きました!
すごい~かわいい~と、目をハートにしながら、うれしそうに食べる娘。

Img_2865

お友達のお母様たち、きっと私と同じように大変だったんだろうなあ~^^;
ま、こんな苦労も一年に一回、しかも、私はSBグッズがあるので、ラッピングで急に何か足りなくなっても気が楽なのですよ。←こんなところで大活躍なSBって!!(笑)

さすがに2年連続で同じレシピを作ったので、来年はもう一人で作れそうです。
最近は、朝ごはんの作り方を仕込んでいます^^
どこまでぐーたらなママンなのか?!って言われそうだけど、私が何かあったときは、料理や家事については、はっきり言って、旦那くんより頼りになる娘です。
女の子を持ってよかったとつくづく思う今日この頃♪(そんな時だけ?!)

みなさんのバレンタインはいかがでしたかー?
友チョコじゃなくて、本命チョコあげたお子さんとかいるのかなー♪
小さくても、好きな人、いる子はいますもんねー!

友チョコなんて作ってるようじゃ、本命がまだ現れないようだと、内心、きっと安心してるのはパパだったりする りる家です^^


それでは、
Have a nice week!! : )


| | コメント (2)

2010/02/11

2月のクラス/DIYmind さんへの投稿

2010_02_06_00111000_edited1

2010_02_06_00121000_edited1

こちらのサンプルは、今月のクラスのものですが、DIYmindさんへの商品サンプルへの投稿を兼ねています。
でも、さっきチェックしてみたら、商品は完売してましたvv
載せておきながら…すみません^^;
この12インチのチップボード、ずっと前に買ったんですが、今月のクラスでやっと日の目を見ることができました。
そしたら、DIYmindさんでちょうど、購入した商品で作った作品があったら…という記事を発見したので、タイミングばっちり♪と思って、送ってみたのでした^^
大きなチップボードをどかしたお陰で少し棚が空いたー(笑)。

2010febclass_0004_edited1_2

こんなかわいい布たちも使います♪
ヴィンテージの布も入ってます。

今週末は、バレンタインの準備で私もキッチンへ借り出されることでしょう。
それにしても、娘はまだ好きな人がいないので、女の子の友達と交換こをするとか…。
今は本命のみで、昔みたいにギリチョコってあげないんですかね?^^;
好きな男の子がいる友達をちょっと羨ましがっている娘です^^

みなさんは、どんなバレンタインになるのでしょうか~♪
素敵なバレンタインデーになりますように…^^


Happy Valentines' Day,


| | コメント (0)

2010/02/01

Simple Pleasures+++9

Img_28081500spfeb_18

今月のお題はCTのCoconさん からです。
「感動したこと」+「ボーダーを使う」でした。
1 Things that move me
Ex)
A child’s growth and development
An unexpected present, surprise result, discovery
Being touched in your daily life by someone or something

2 Requirement : You must use a horizontal border. Idea is to avoid vertical or “stripe”
type borders.

ストライプではなく、ボーダー…そう頭に置きながら作ったのに、なぜか作り終わったら、foof-a-laのPPがストライプになっていてビックリ(自分に)。
あわてて何とか配置し直しました^^;
菱形にブルーのバックグラウンドを置いたので、よけいにわかりづらくなったのか?
自分でもよくわからないことをする私ですvv sigh....

写真の中で着ているジャケットのファーとジーンズをLOの中で繰り返し使ってみました。
ブルーに塗ったベージュのカードストックのまわりにファーを巻いています。
もちろん、アルバムの中には入らないサイズですが、どうしても作ってみたかったので、今月は12インチ以上の大きさで制作♪
ジーンズの下に敷いた洋服の型紙はchelseaさん からもらったもの♪
LO左下のジーンズの切れ端は、かなり厚みがある部分にハトメをつけてみましたが、さすが、crop-a-dile!!
軽~く穴が開いてくれました^^
そこに皮のヒモを通してみました。

Img_27891000sp_2

最後に、お題の「感動したこと」をBIG NEWSのジャーナルタグに書き込んで完成!
引き出せるようにしてあります^^
ジャーナルには、息子がテーブルで私と向かい合って座り、おやつを食べている時、
「ママ、もしパパがおじいさんになってお空に行っちゃったら、○○は(自分の名前)ママを守ってあげる!」
と、ふいに言ったのが、とっても驚いたけど、とってもうれしかった~という内容を書きました^^
5歳の目で見、耳で聞き、頭で考えることは、いつも全力投球。
ママもがんばるよ!
いつも子どもに元気をもらってばかりの私です^^

Coconさんからの素敵なお題のおかげで、思い出の一枚ができました♪

みなさんの「感動したこと」、拝見できるのを楽しみにしています!

それでは
Happy croppin' !! : )

| | コメント (12)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »