« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008/07/22

Scrap Station コミュLO/ボクササイズ?

Img_6055

当分お休みする予定だったんですが…そうだった!
自分のコミュ(Scrap Station)の今月のLOをアップすることに気づきました^^;
先月、初めて幼稚園の友達と一緒に近くの公園へお弁当持って遊びに行った時の写真を使いました。
やっぱり大好き♪な段ボール素材(はあと)
全体画像はコチラ


旦那くんが居てくれる土日じゃないとまともにLOが作れない夏休みに突入してます!
朝から晩まで子供の相手してると、夜も一緒に寝ちゃうんですよ~
早朝やってると、私がいない気配に気づき、最近はすぐに起きてくる子供たち
まだ起きる時間になってないのに…。
なんか早起きして損した気分になってしまうのです


さて、日頃から映画鑑賞以外は滅多にTVをつけない我が家は、いつも時代に乗り遅れ気味ですが(笑)、
夏休み前に父が孫たちに…と買ってくれたwii、この夏休み、大活躍です

…私がですが。(笑)

暑いと体も動かす気にならず、食欲も低下そして、夏バテ…
となりやすいので、クーラー効いた部屋でwiiエクササイズしてます
今日はボクシング、KO負けするまでやったら、かなり、右腕をあげるのがつらいです
今日の夕飯作る時の包丁を持つ手、まるでバネ入りギブス(by巨人の星)をはめられてるのかと思うほど、重く、ぷるぷるしてました(アブナイ、アブナイ)。

「そんなになるまで何でやったの?」

それは、最初はごく軽く、ボクササイズに挑戦してみよっかな程度に始めたボクシングだったのが、
隣で旦那くんが「がんばれ!もう1人ノックアウトだ! 
と、立って本気で応援し始めたので、止めるに止めれなかったという事情があっての結果なのです
あんなに私を応援してくれるコトなんて、日常にはないので、ついつい、自分の力以上に頑張ってしまったんですが…。

こうやってタイプしてる間もどんどん右腕が重くなってきた。。。

でも、あんなに汗びっしょりで運動したのって、久しぶりだったなあー…。ちょっと爽快だったかも

なーんて言ってられるのは今だけで、明日の朝、あまりの筋肉痛に、間違いなく、自分のした行動に激しく後悔することでしょう


余談ですが…。

息子は「ボクシング」のことを、どんなに教えても「ボクちんぐ」と言います。
自分のクラス「たんぽぽ組」を「たんポコ組」としか言えないし。
4歳すぎてるのに、相変わらず口は遅いのよね。足は速いけど(笑)。
あっという間にそういう言葉遣いが聞けなくなっちゃうんだろうなあ~って思うと、もうちょっと聞いていたい気もする今日この頃です^^

| | コメント (10)

2008/07/18

クリアな12インチ☆夏休み

スクラップブッキング発祥の地、本場アメリカでは、現在CHAという新作発表会が開催されています。
毎年、2月と7月に開催されるのですが、昨日まで、PCの画面で新作のチェックとクラス用のオーダーに追われていました。
キャラ的には「フクロウ」が目立ってたように感じましたが…。
いくら流行りとはいえ、自分が興味がないキャラを仕入れようとは思わないので、もちろん省きました(笑)。
鳥の方がよかったなあ~。。。こればっかりは好みよね~。。。などとブツブツ言いながら^^ようやく終了。
んふふー♪今から秋が待ち遠しいです^^


今月のクラスの画像です。
木のアクセント、気に入ったので仕入れてみました♪
スケスケ感を出したくて、トランスペアレンシーを台紙にしてみました。
あとは、いろいろ手作り(笑)。みなさんにも作ってもらいましたよ、もちろん!

Img_5949

昨日は息子の生活発表会。そして、今日は終了式。
今日は最後の午前保育でしたから、美容院へ駆け込みました!
転勤ばかりしていた私ですが、結婚してからは、転勤中も美容院だけはずっと同じ所でした。
同い年の店長なので話も弾む(1人で勝手にという噂も)し、何より自分の髪質をちゃんとわかってくれているスタイリストさんが一番
肩のマッサージも最高だし 癒されてきました~♪


さて、明日から子供たちが毎日居ます。ウソのようですが本当なんですね。
いろいろ計画入れすぎてバテないように健康管理もしなくては。
母は、日焼けをしないように完全防備で夏を乗り切らなくては!

今日から一ヶ月半、たまにSBやりながら過ごす夏休みになりそうです。
親子教室もあるので、全く紙に触れない日は続きませんが…。
それでもこっちのブログはお休みがちになるかもしれません。
気長におつきあいお願いします^^
なーんて言って早々に作品作ってアップするかも(笑)♪
気まぐれブログですみませんvv


美容院へ行った後はいつも気分が良いりるです


それでは皆さま、楽しい夏休みをお過ごしくださーい^^

| | コメント (6)

2008/07/07

入園から3ヶ月目

お久しぶりです♪
梅雨のジトジトのさなか、みなさん、いかがお過ごしですかー?!
トリマーでバジルのペーパーを4枚切りは当たり前だったのに、今日のクラスで2枚重ねて切ろうと思ったら…それさえも切れない…vv
自宅でなら切れるのに…。アトリエでのペーパーの保管状態が悪すぎたようですvv 
…反省。


最近の息子の様子です。
梅雨の合間に公園へ連れて行ったり…

Img_57261

雨の日は、お友達の家で遊んだり。

Img_56741_3

おそろいのboo homesのTシャツを着てパチリ♪
この2人の関係は「ライバル」(笑)。
すっごい仲良しってワケではなく、ケンカしてる方が多いかも^^;
なのに、キライ!とはならず…むしろ、遊びたいと思う関係。
ライバルなんて、3~4歳で?と思うかもしれませんが、この2人はそうなんです(笑)。

息子は、彼がいてくれるおかげで、今では大嫌いだった野菜も食べれるようになりました。
タイミングかもしれない。でも、そういうタイミングにいつも居合わせてくれているのが彼なんです^^
先週、一緒に食事に行ったときにお子様ランチに入っていた温野菜。
2人とも、野菜は大の苦手
私が知らないふりをして「○○くん、このお野菜、食べれるの?」と聞くと、鼻のを穴をふくらまして「うん♪」と元気よく返事をしてくれました。
そして、おもむろに「見てて!」と言ってブロッコリーをパクリ。
その後、彼の顔はみるみる青くなり、泣きそうな表情に。。。。^^;
「わーー!すごい!!」とおだててみると、気合いを入れ直した表情になり(かわいかった~笑)、カミカミ…ごっくん!!
飲み込めた!という自信が彼を食べる気にさせたようで、次々とブロッコリーを口にし始めました。

その様子じーーっと見ていたうちの息子。今まで口に入れてもペーーッ!とやっていた野菜を、急にフォークでぶすりと刺し、速攻でパクリ!もぐもぐ…ごっくん!
そして言い放ったセリフが
「ママ!ボクも食べたよ!野菜、大好きだもん!


…こんなことって、本当にあるんですね(笑)。

息子の性格からして、正直、親の私の方が、うちの子はこういう単純なシチュエーションなんかでは簡単に食べれるようにはならないだろうなーと勝手に思いこんでました。
まるで、ベネッセの「しまじろう」みたいになってしまった(笑)我が息子の突然の豹変ぶりに、激しく感動してしまいました!!
すごい!すごすぎる!友達(ライバル)の影響力!!


…しかし、ライバルというのは、良いときばかりではなく…vv

今日もエレベーターのボタンを押す早さを競って2人でエントランスから猛ダッシュ!
体も大きく、力も強い息子に、グイと押し出されてどかされた彼は、ボタンを押せなくて、地団駄踏んで大泣きでした
どんなにくだらないモノでも、いつでも同じモノを欲しがり、固執する彼らを見ていると、一見、相性が悪いなあ…だけで終わってしまうけど、双方にとって、とてもためになる、いい関係だなあって思いながら見守っています^^
でも、そう思えるのも、相手のお母さんが理解がある人だから。
そういう人とめぐり会えたことに感謝しています^^


明後日は午前保育なので、みんなでお弁当持って公園へGo!したいとこだけど…お天気、もってくれるといいなあ~!

| | コメント (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »