4歳のBirthday
今日は息子の4歳の誕生日でした。
もう4年もたっちゃったなんて、早いなあ。。。。
2歳すぎてもぜんぜん言葉が出てこなかったのに、今では寝るまでおしゃべりしっぱなし。
あんなに嫌がっていた歯磨きも今ではちゃんと自分から口を開けるようになって、
指しゃぶりも時間をかけてなくなれば…と思っていたのに、すんなりはずれ…。
相変わらず暴れん坊で負けん気は強いけど、だけど毎日私に必ず言ってくれる言葉がある。
「ママ、作ってくれてありがと。」
料理を一生懸命作った日も、そうでない日も言ってくれるその言葉で、どんなに癒され、励まされたことか。
誰が教えたんだろう。。。いつからか気づけば言ってくれていたその言葉。
ありがとう。ママの子に生まれてきてくれてありがとう!そして、おめでとう!
4歳になってもカメラを向けるとこんな顔ばかりする息子vv
明日は初めての映画鑑賞にトライ。
お姉ちゃんが春休みの為、映画を友達と見に行きたいとリクエストがあったので、私が子供たちを連れて一緒に行くことにしたんだけど、どうせなら、息子も連れて行ってみようと…。
この、思いつき的な考えが明日、吉と出るか、凶と出るか…!!
義父に新しい自転車を買ってもらって、こっちの母にはトミカ。
「いいなあ…誰かママにも買って~」とぼやいてみたら、すかさず娘が「わたしが買ってあげる!」と。
母「えー!嬉しい~♪ありがとう~!!」
娘「でも、あまりお金ないから、半分出してね♪」
母「・・・・うん・・・」
…最近、おこづかい帳を買ってあげたら、急にシビアになってきた娘です。
今週末はパパがアメリカ出張から帰ってきての初めての週末なので、息子と父の誕生日会も兼ねて家にみんなを呼ぶことに。
こんな具合に、毎日、めまぐるしく我が家の春休みは過ぎていきます。。。
でも、一番楽しんでいるのは、実は私かもしれません
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おめでとうございます!!
なんだかこっちまで幸せな気分になる日記ですねー!!実はうちの娘は9日が誕生日で今日はケーキを注文しに行きました。だから思わず「あ!誕生日が一緒!」と勘違いを勝手にしてしまいました^^;
これからも素敵な家族との絆を大切に・・・。
投稿: kimiemon | 2008/04/03 23:16
お誕生日おめでとうございます☆
4歳、一番いろんなこと吸収する年齢ですね^^
写真の顔、うんうん、なかなか素敵ですよ^^
うふふ、この顔が、きっと大きくなると、懐かしい思い出になるんですよね~☆
初の映画、楽しんできてくださいね~~~(^-^)/
投稿: snow | 2008/04/04 01:47
息子君、おめでとう!!
4年・・・あっという間だよね。
映画、初チャレンジなのね!!
頑張ってね。(何を?笑)
リッキーは映画2回連れてったよ。
普通に座って2時間見れました。
だから息子君も大丈夫よ。
「作ってくれてありがと」
って言葉すごく嬉しいね。
うちも言われたいなぁ。
投稿: Sari | 2008/04/04 09:06
息子さん、お誕生日おめでとうございます~
同い年でも、半年以上生れが早いんですね。
もうすぐ入園式ですね~おめでとう続きですね。
うちも映画館連れて行った事がありますけど・・・うちはポップコーンやお菓子ばっかり食べてたような・・・でも、結構おとなしかったです。
娘さん、しっかりしてますね~
投稿: takako | 2008/04/04 12:24
息子殿、お誕生日おめでとうございます。
両方のおじいちゃんおばあちゃんからプレゼントを貰えていいですね。
映画デビュー、楽しんでくれるといいですね。
投稿: りんごママ | 2008/04/04 14:41
きみえもんさん。
ありがとうございます!
娘ちゃんと6日の違いなんですね♪
うちは、明日、誕生会をやります。
私の父は今日が誕生日なので合同で。^^
一日違いの誕生日の孫と並んで毎年撮る
写真の中の父の顔が大好きです。
あんな笑顔、私に見せてくれたことって
あるのかなあ…^^;
投稿: りる | 2008/04/04 14:58
snowさん。
ありがとうございます。
今日は、2時間ずっと座ってられました!
3歳の時はトライはしたものの、暗い
映画館の雰囲気に拒絶したので当分連れて
行ってなかったのですが。。。
ちょっとの間に成長するものですねー^^
男の子ってやっぱかわいいです
投稿: りる | 2008/04/04 15:02
Sariちゃん。
ありがとう~!
正確には初チャレンジじゃないんだよ。
3歳の時、映画館の暗い雰囲気に
拒絶されたことがあるのよ~。
あんなにやんちゃなのに、めちゃくちゃ
慎重派な息子ですvv
映画
「ライラの冒険(黄金の羅針盤)」、
全部見きったよ♪
成長したなあ…(笑)。
投稿: りる | 2008/04/04 15:06
りんごママさん。
ありがとうございます!
両方の両親が近いこと、本当にラッキーだと思ってます。
私は結婚後ずっと転勤族だったので、本当に
その便利さ…じゃなくて、大切さを身にしみて感じています、はい。
投稿: りる | 2008/04/04 15:23
takakoさん。
ありがとう!
そうなの、娘は舌足らずなしゃべり方で
そーゆーシビアなことをポロリとたまに
言ったりするの(笑)。
経済観念は早いうちから身に付いてくれるのは
いい事だけど、親もしっかりしないとね^^;
そこが我が家では一番問題なんだな。。。
(それは私だけだと旦那くんに言われそうだけど)
投稿: りる | 2008/04/04 15:28