S.S企画Year LO「1月」アップ!
ひめなさんとのコミュ Scrap Station の「2008年Yearレイアウト」1月のLOです。
写真は、先月撮った中から選ぶので、少ない枚数の中だから簡単かな~なんて構えていたら…お正月があったのでいろいろ出かけたんだった!…枚数が想像以上に多かったです^^;
今回は、人物なしの写真をチョイスしました。
ぱっと見、純和風な感じにはしなかったんですが、いたるところに和風な要素になるものをたくさん使っています。
今年のおせちは、「中華風」にした我が家。おとそを入れる入れ物も中華っぽくしました^^
なので、LOもなんとなく、中華ミックス?(笑)「和洋折衷」なLOになりました♪
そして気になる?LOの裾は、切り忘れじゃないんですよお~~。
どうもカッチリとしたLOになりそうになると、崩したくなる傾向がある最近の私…。
また、遊んじゃいました。
メイン写真の下には隠しジャーナルを入れています。
-
-
-
話は変わって…。
今日は、息子の幼稚園の二次面接と身体検査でした。
前回の失敗を思い出し、前日に園に電話して、整理券を配る情報を入手したので早めに家を出発。
自分の中ではかなり早く着いた!と思ったのに、すでに14番目でしたvv
面接は、幼稚園の教室で行わたので、教室にあるモノたちに彼の興味が引かれ、ほとんどイスに座らずあっちこっち歩き回る息子…。もちろん先生の質問も上の空…。それを見ながら、母はここまできたら開き直りました(笑)!
息子と同様、肝っ玉がすわってきたように感じる今日この頃…^^;
面接を終え、待ちに待った大型滑り台へ、コートも着ずに猛突進していった息子。
振り返ったその笑顔が本当に嬉しそうで、それを見たらなんだか、いろんな心配も吹っ飛んじゃった!
…それにしても、なぜ?ここの幼稚園は、靴を脱いで滑り台を使用しなくてはいけないのか?
未だ疑問です(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最初見たとき「だるま」を自宅にある人初めてだったのでこのLO見たとき「あ!うちでも買ってみようかなー??」と思ってしまいました(笑)でもアジアンテイストたっぷりのLO好きです!色合いもメリハリついててやっぱりるさん!ってカンジですよねー!!ひょっとしてりるさんって竹を割ったような性格ですか?^^
投稿: kimiemon | 2008/02/01 20:04
和風なLO・・・難しそうです
でもりるさんの手にかかればこんなにステキになるんですね!!
写真もとてもステキ!!最近、写真の撮り方が気になっています。
お正月の入る1月のLOはとても苦手なので、こちらのLO参考にさせて頂きます。
しっかりリフトさせて頂いてたらすいません。
投稿: mii | 2008/02/02 10:01
すご~い!
赤と黒、こんなにも和風になるんですね!!
そしてだるまちゃん、私も家にあるTDLのお土産のミッキィだるまの写真を撮って作ってみたくなりました~~♪
子どもの笑顔って最高ですよね~。
ず~っと心待ちにしていたんですね、滑り台☆
でも、外ですよね??ほんと、靴を脱いで滑るのは不思議です~^^
靴下のほうがよく滑りますけどね^^
投稿: snow | 2008/02/02 13:47
きみえもんさん。
うちも、初めての「だるま」くんです^^
うちの子ども達が初めて日本のお正月に
興味を持ってくれたことをジャーナルに
入れたくて、この写真は使おうと決めて
たんですよー^^LOの中ではサブ写真だけど、
1月の思い出としては、メインな思い出
なんです♪
私の性格…いたっておしとやかです。
(ここ、つっこむトコロです)
投稿: りる | 2008/02/04 08:33
miiさん。
私も、純和風っていう感じにはしなかったんですが、
写真が「お正月」なわけだから、それだけで
和風だよ!ってつっこみが聞こえてきそうです(笑)。
写真の撮り方、ちゃんとプロの方から一度
教わってみたいですよね^^私もです!
投稿: りる | 2008/02/04 08:39
snowさん。
そうなの、外なのに、靴を脱ぐの(笑)。
どうしても解明したいので、いつか、
在園児のお母さんか誰かに聞いてみたいと
ひそかに思ってます。
LOは、ちりめんを使ったり、竹串や千代紙、
いろんな素材を使っています^^
作っていて、楽しかったですよー♪
投稿: りる | 2008/02/04 08:43