2008年・りる的「お正月の王道」
新年、明けましておめでとうございます。
本年も、ブログを通して皆さんと交流できることを楽しみにしています♪どうぞよろしくお願いします。
去年の暮れに、こどもたちにお正月に関する絵本を読んであげていた時に、本の中の鏡餅や門松を指さし、「これ、なあに?」と聞かれ、クリスマスはしっかり教えておきながら、日本の伝統のお正月については何も教えてなかったことに、ハッと気づきました。
(去年までは全く興味を示さなかったので、超・手抜きなお正月を迎えたのでした^^;)
よし。こどもたちが興味がある時がチャンス。来年はお正月の王道を教えよう!!と思い立ち、ホームセンターへ走りました(笑)。
いつもは、見た目がかわいいお正月飾りをどこかのショップで買い求める私なのですが、去年は違いました。
子どもたちに、お正月飾りは神さまがお正月の間に宿る場所なんだよ、って説明をしながら、お飾りの中に入っている稲穂や昆布、みかん、エビetc.を入れた、私的には「王道」なお飾りを去年の年末に玄関に飾りました。
そして、鏡餅に門松…バッチリお正月を迎える準備をし、30日には子どもたちを連れて、だるまさんを買いに。
神棚が無い、思いっきり洋風な我が家のリビングの一角のスペースに、ポツンと鏡餅やだるまが置いてあります。
鏡餅は、義母と娘と一緒にお餅をついて作りました☆
思いっきり、アンバランスな雰囲気なリビングですが、鏡開きまではこのままになりそうです^^;
正直、そんな事より子どもたちがお正月に興味を持つようになってくれたことが嬉しかった。
でも、鏡開きが終わるまでは家に誰もあげたくないけど(笑)。
だけど、子どもたちには、「わあー!本に載ってたのと同じだ!!きれいーー!!」と反響が良く…。
だるまは転がしても起きあがることも体感して知ったし、良いことが起きた時にもう一つの目玉を入れることを今から楽しみにしています^^
両親への年始の挨拶も終わったし、おせちも食べたし、これから初詣へ出かけます♪
本年も、SBを通して皆さんと楽しめる機会がたくさん持てますように。。。^^
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あけましておめでとうございます^^
去年、キャンクロでお隣に偶然座れて、なんてきれいな方なんだろう~~☆ってずっと思っていたのが、りるさんでした(^-^)/
なかなかお会いできないですけど、りるさんのブログ、いつも楽しみにしています♪
お正月飾り、我が家はあまり飾ることがないんですが、実家にいくと毎年飾ってあるので、私も子どもたちがもっと大きくなって、「実家」に帰ったときに、「お正月だな~」って感じてもらえるような迎え方、しようと思いました^^
今年もよろしくお願いします^^
投稿: snow | 2008/01/01 14:43
snowさん。
今年一番乗り!のコメントありがとうございます♪
いやあ~私のブログなんぞを楽しみにしていただいてるなんて、恐縮です~^^;←ププ♪
今年は、おもちもついて、鏡餅もしっかり手作りしましたよ~^^
こどもたち、大喜びです♪
今年は去年より、たくさん会いできますように^^
本年もどうぞよろしくお願いします^^
投稿: りる | 2008/01/01 17:17
りるりるあけましておめでとうございます♪
お子ちゃま達の目がそういう所に向いてくれた事ってすごいよね(^^)大人でもそこの家や風習によっていろいろ違うから日本的な物など目に止まらなければ、知らないことだらだよね(^^;りるちゃんちの洋風チックなリビングに鏡餅やだるまさん...。想像がつくわ(^^)でもそれもりるちゃんちっぽくてナイス!!今年もよろしくね☆
投稿: yushiamama | 2008/01/01 21:33
りるさん
あけましておめでとうございます!
今年もりるさんの素敵な作品楽しみにしておりまーす(^-^)
機会があれば、お逢いできますことも楽しみにしています♪
新しい年が素晴らしい1年になりますように☆
投稿: スミス | 2008/01/01 22:27
りるさん、あけましておめでとう!
すごい和なお正月を迎えたのですね〜。
私も正月よりもクリスマスの方が
力入れちゃってたので、神様に申し訳ない!
素敵な1年の始まり…よかったですね〜。
今年もどうぞよろしくお願いします(*^▽^*)!
投稿: cocon | 2008/01/02 00:20
りるさん 明けましておめでとうございます!
あたしも思い切り手抜きな正月でした(笑)
かずのこ、焼き豚、里芋煮物 、れんこん…だけ作ったのに誰も食べないY(>_<、)Y寂しいです(笑)
お正月もきっちりしっかり用意して 備えれば 迎える気持ちもまた新たなものですよね!
年賀状とっても素敵で、お綺麗なりるさんに会えてよかったです。今年はメンバーから外れてしまいましたが是非交流してくださいね~
投稿: ヒュウ | 2008/01/03 09:55
mamaちゃん。
おめでとうーー!
そうそう、ぜんぜんインテリアに合わない
純和風な置物たちがTVボードとかに
飾ってるの。。。(爆)!
いつもなら、私的には完全にNGなんだけど
鏡開きまでは、ぐっと辛抱!!
でも、これからも日本的な習わしって
飾り物がつきものでしょ。。。やっぱり
リビングの一角にはそういうコーナーを
作っておこうかと考慮中です。
投稿: りる | 2008/01/03 18:10
スミスさん。
おめでとうございます!
こちらこそ、今年もよろしくお願いします^^
ホントに今年はお会いできるといいですね~!
いつかまた、スミスさんのお近くでクロパ
なんてことがあって、
ご都合つけばぜひ!!そのときはよろしくお願いします^^
投稿: りる | 2008/01/03 18:14
coconさん。
おめでとう~!
始まったね!2008年!!
あと2日でプロジェクトも開始だよー^^
毎日、ワクワク☆してます!
一年間、coconさんの素敵な作品、
今から本当に楽しみにしてるよー^^
今年もよろしくね☆
投稿: りる | 2008/01/03 18:15
ヒュウさん。
私も今まで、「お正月よりクリスマス重視」
だったので、今年が初めてよ^^
子どもが興味を示さなかったら、今年も
思いっきり洋風なお正月(←どんなだ?)を
過ごしていたと思われますvv
お正月ってだんだん「らしく」なくなってきた我が家だったので、今年はものすごく久々に
「お正月だー!新年だー!」って
感じれる年明けを迎えました(笑)。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしまーす^^
投稿: りる | 2008/01/03 18:23
ちょっと遅くなってしまいましたが、
あけましておめでとうございます~
今年もよろしくお願いします♪
りるさんちの王道、すばらしいっす!!!
確かにクリスマスと違って子供たちには馴染み薄いですもんね。
興味を示す子供たちもすごいけどちゃんと気付いてあげられるりるさんもスゴイ~
投稿: あさきち | 2008/01/04 23:03
あさきちさん。
おめでとうございまーす!
こちらこそ、今年もよろしくお願いします^^
今年はこどもたちが本当にとても興味を持って
くれたので、嬉しくなって思いっきり純日本的な
お正月を迎えました!!
お餅に添える「小豆あんこ」の作り方を義母に
教わったり、私も子どもと一緒に楽しめたお正月になり、大満足です♪
お餅をついた子どもたちもすっかりお正月の行事が気にいった様子。。。
来年からお正月が今までよりもずっと楽しみになりました♪
投稿: りる | 2008/01/05 22:35