ミカン狩りとカマキリおじさん
気づけば正月まであと2ヶ月弱…早すぎませんか?!って誰かに聞きたくなるくらい、10月は忙しかったです。
最近は兄弟でビデオを見るとき、ちょっと怖い場面があると、こうやって隠れながら見ています(とくに長女)。
あとは、手を目にあてながら、指の隙間から見ることもよくします。
そんなに怖いなら見なきゃいいのに、と私が言うと、娘は、だって見たいんだもん!と。
ぜんぜん怖くない場面なのに怖がる娘…。
すると、「こうやって指の隙間から見るとあまり怖くなくなるんだよ♪」と教えてくれました。
どれどれ…やってみると、これがびっくり!本当なんです!!ちょっと隙間から見えるだけだと、あまり怖くないかも!!知らなかったの、私だけー?!皆さん、知ってました(笑)?!
この時、まるで何かを大発明したかのような騒ぎで、親子で「ほんとだー!すごいー!」とか言いながらキャーキャー言いながらビデオを見たのでした^^;
さて、昨日は母の知り合いのみかん山へ行き、「ワセみかん」を狩りに行ってきました!
子供が喜ぶだろうと思って連れて行ったのに、結果、親の方が夢中で黙々とハサミでみかんをもいでました。
子供たちが喜んだのは…みかんを採ることではなく、農園のおじさん曰く「モノレール」に乗ったことでした。
貨車(=ミカン箱)に乗って山の上の方まで連れて行ってくれるトロッコのようなものです。
一見トコッコのようですが、一本の鉄の上に走っているから「モノレール」とおじさんは呼んでいました。
モノレールに乗せてあげると言われた時は、私はすごいモノを期待してしまいましたが、現物見て、びっくり仰天!…エンジンの後ろにふたつのみかん籠が乗っているだけのものだったんです!(笑)
それでも、子供たちは大喜び!!モノレールに乗ってずんずんと山の中へ入っていったのでした。
おじさん、すごくおもしろい人でした(上の写真の人)。
帽子に大人の手のひらの長さほどある巨大カマキリ(もちろん本物!)を這わせながら、みかんの「もぎ方」とか採るときの注意事項なんかを真剣に私たちに説明してました。
でも、子供たちはカマキリが気になって気になって仕方ない…(私もなんですけど)。
おじさんはカマキリが頭にとまっていることは知らない様子。でも、説明しているうちにカマキリが帽子の内側のひさしにゆっくり移動してきて、視界をほぼふさぎきっている状態になったのに、全く動じずに説明を続けていました。
もう、そうなると、みんなカマキリの動向にしか集中できず。。。(爆)
少なくても私は全然おじさんの話、聞いてませんでしたvv
結局、15分くらい「みかんについて」長い説明をしてる最中、一度も手で払うことなく、カマキリはずっと帽子のひさしの内側にへばりついている状態でしたが、説明が終わったので取るかと思いきや、やっぱりそのままずっと放ったらかしでトコッコモノレールへ乗り込んで行きました。
前、見えるんですか…?!
カマキリおじさんが気になりながらも、たらふくみかんを食べ、もいだ段ボール2箱分のみかんを持って帰ってきました。
家に着いて気づいたら、家族みんなズボンにイガイガの木の実をたくさん付けていました!!
これが厄介で、ブラシでも取れず、ガムテープを何度も何度もあててようやく80%くらい取れる程度^^;
よく小学校の時、草むらに入った時に付けて帰ったのを思い出しました…。
自然の中で思いっきり遊んだ、どろんこ&木の実だらけの子供たちの目は、いつもより輝いて見えました♪それが一番の収穫です^^
みかんが食べて無くなったら、カマキリおじさんに会いに行こうね!と娘。
昆虫、大嫌いなくせに…(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ビデオの見方面白いねぇ。
娘ちゃん、ちょっと怪しいけど(笑)
カマキリおじさんもいい味出してる!!
是非ともみかんの説明が終わった時に、
おじさんも一緒に(カマキリも一緒に 笑)
写真撮って欲しかったなぁ。
おじさん、みんなの視線で何か思わないのかな。
それにしても1年早いね。
どうしよう、今年が終わっちゃうよ~。
投稿: Sari | 2007/11/04 19:58
うっはっは!!(^^)
タイトルにまずびっくりしたわ!!(^^)
うちは田舎なんで、夏はたまに階段にカブトムシとかくっついている時があるよ(^^)vかまきりもいたし(^^;
楽しい1日が伝わってくるよ〜(*^^*)
投稿: yushiamama | 2007/11/05 08:06
ちょ~おかしいですけど。。わたしもそのモノレールにのりたかった。。そういえば、小学生の時に社会の学習でみかん狩りにいったな~そのおじさんもながながとみかんについての説明をされていました。初めてだったので、とても楽しかったのを覚えています。
投稿: tomokochi | 2007/11/05 08:27
う~ん!いいな!いいな!
ワタシも静岡県出身だから、みかんには
目がないのよー
これって取り放題なのね。
モノレールもあって
アミュ―ズメントパークだね。
投稿: どうも | 2007/11/05 09:35
Sariちゃん。
もし、ホラービデオを観ることがあったら、ぜひ
試してみて!「手の隙間から覗く方法」!!
ぜんぜん怖くなくなるから!
この車に入って観る時は、「ちょっと怖いかも」という映画を観るときらしいよ^^;
カマキリおじさん、私も写真撮ればよかったって
猛烈後悔。。。(笑)。
あんなに大きなカマキリ初めてみたわ!
さすがに子供たちも腰が引けてたよ~(笑)
投稿: りる | 2007/11/05 10:48
yushiamamaさん。
タイトル、どんな内容だよ?!って思った?(笑)
この日は、真鶴のみかん園へ行ったんだけど、
みかん畑から真下が海なので、眺めサイコーだったよ♪
次は、お弁当持っていきたいと思いました^^
投稿: りる | 2007/11/05 10:50
tomokochiちゃん。
実は私も、ものすごく乗りたかったのよ~
「モノレール」。
めちゃめちゃ楽しそうだったよ~子ども達!
おじさん、子どもが大好きみたいで、何か
見つけると「ほら!子どもたち!来なさい^^」
とか言って2人を来させてなにやら説明してたよ。
子どもが好きな人って、子ども側もすぐにわかる
から、恥ずかしがり屋な娘もすぐにカマキリおじさん
大好きになってました^^
投稿: りる | 2007/11/05 10:54
どうもさん。
そーなの!どうもさん、しぞーかだったんだ♪
今回行った、真鶴までは家から近いので、
海のすぐそばのみかん山へ行ってきました。
みかん山からは、後ろを振り向くと海なので、眺めがサイコーでしたよ♪
ワセみかん、美味しいよね~^o^
投稿: りる | 2007/11/05 10:58
まさか最初の写真がビデオ見てる姿だとは!w
でもこれで怖いものも見られるね!
…見なくてもいいんだけどね。w
それにしてもミカン狩り楽しそう!
とくにカマキリおじさん…すごい人だっ!
モノレール…って呼ぶのはどうかと思うこの乗り物
テレビで見たことあります〜。
ちょっと乗ってみたいかも〜。
そしてむしょうにミカンが食べたくなりました!
投稿: cocon | 2007/11/05 23:00
coconさん。
そうなの。なぜかこの「車」に乗ってビデオ
観るんだよね。怖いかも…と思うビデオだけだけど(笑)。
怖いっていったって、ティムバートンとかハリーポッターだよ~(笑)!
ディズニーランドでハロウィンの間、ホーンテッドマンション、ナイトメア・ビフォア・クリスマスの主人公ジャックで飾られてるでしょ?
ジャックだあああ~!!って毎年、ものすごい興奮する2人です。
みかん、お肌が乾燥してくる時期になると欲しくなるよね(笑)
投稿: りる | 2007/11/06 09:34