ファイルde収納
*前回の記事のステープラについてですが、ミニブックの真ん中も留められると書きましたが、長さは3.5インチまでなので、6インチサイズのミニブックなら真ん中でOKです*(Tipoさんありがとう♪)
明日まで娘の学校が夏期講習なので、めずらしくブログ更新が早くできてます(笑)。
そして、SB整理も着々と…?私なりのペースで…?それなりに…。^^;
さて、以前から収納しなくちゃと思っていたColazzleやその他テンプレートたち。
自作のテンプレートとかも結構あって(気に入った形のダイカットを厚紙にトレースしておいたモノなど)、その数は知らぬ間にどんどん増えていました。
今まで厚紙製のメールBOXに放りこんでいたけど、その厚紙が破け始めたので、こりゃ整理しないと…と思い、coconさん から教えてもらった、大きなDカンのファイルを買ってきました。coconさんはスタンプ収納に使っていましたが、私もテンプレート整理の後、もう1つ買ってきてスタンプ整理始めたいと思います!!
中は、昔使っていたレターサイズ3ringアルバム用のページプロテクターを再利用。Dカン用にパンチで穴を2つ穴に開け直し、プロテクターの中にテンプレート類を入れ込み、ファイリングしました。
ちょっと幅が大きいテンプレートは周りをチカマサのハサミでカット(カッターでは厚くて切れないので)して収納!
ついでにコラゾルのマットも一緒にプロテクターの中に入れて収納しちゃいました。
ちなみに、私が今回使用したのは、A4サイズです。濃いピンクの色も気に入りました~^^
↑厚みもちょうどいいし、自立します。coconさんも言っていましたが、こういう形状じゃないと、違うページをめくる時に平らにならないんですよね。ファイルして、テンプレートも見やすくなったし、お勧め整理法です♪
(Dカンファイルは、普通の文房具屋さんに売ってます^^)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
りるさ〜ん、さっそく来ましたよ〜!
本当だ〜きれいにまとまってるぅ〜!
私は、ビニールが最初から付いてる
100均かなんかのファイルの中に
コラゾルとかステッカー類とかを
ファイリングしてたんだけど、
なんせこのファイル自体が自立しないので、
フニャフニャしちゃって今ひとつだったの〜。
中のビニールもペラペラすぎて
取り出しにくいし〜(--;)
でもこのDカンファイルだったら
フニャフニャしないね!
私も今度コラゾル用に買ってこようっと!
りるさん教えてくれてありがとね〜!(*^▽^*)
投稿: cocon | 2007/07/26 10:21
また新たなる発見をさせてもらってありがとうございます!!私もコラゾルってどうやって収納しようか迷っててずっと引き出しに眠らせてました・・・。後で買いに行こうっと!!うちのブログでもcoconさん、りるさんお勧めで紹介してもいいですか?
投稿: きみえもん | 2007/07/26 10:43
coconさん;
いつもcoconさんは、惜しげもなく、いろんな事を教えてくれて、会ったことはないけど、coconさんの人柄を感じてます^^(…告白ー?!)
私も何か教える事があればいいんだけど~、ホント、いつも皆さんに教えてもらって勉強させてもらってますvv
しかも、収納下手だしー…お見せできるようなモノは自分で作ったLOくらいなの^^;
あ!ステープラ、気に入ってもらえてよかった~(笑)。
投稿: りる | 2007/07/26 10:58
きみえもんさん;
私もこれから、今度はスタンプ用のを買ってきます♪
これからも、お!これこれ~!!っていうのが
あったら、私もリンクさせていただいて、皆さんにお伝えできたらいいな~って思ってます^^
私のアイデアじゃないとこが、ミソです(爆)^^
投稿: りる | 2007/07/26 11:01