« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007/05/25

Pandora's Box 第2弾開始です!

皆さんこんにちは!Pandora’s 1st Boxの「カード」、普段あまり作られたことが無い方でも、お題に基づいて作るので、楽しんでもらえたかな~♪と思ったのですが、いかがでしたでしょうか!?

2nd Boxでは私、りるが担当です。今回は12インチよりもちょっと小さいサイズ11 X8.5インチサイズのレイアウトにチャレンジです!
写真一枚だと、普段作る12インチでは余ってしまうような空間も、この長方形サイズになると気にならずに楽しく気軽に作れると思います。
今回も、ペーパーストリングス部分に余りのペーパーやリボンを使ってみるのも良いでしょう。上に乗せた丸いダイカット部分には、お家で余っているような毛糸やボタン、フエルトなど異素材を加え、手作り感満載のちょっとしたコラージュ風の作品に仕上げるのが今回のポイントです!

☆今回のお題☆

コラージュ風「レクタングル」レイアウト

●台紙サイズは、縦11インチx横8.5インチサイズ
●リボンやパターンペーパーで縦のラインを作る(長さや枚数は何でも可)
●写真は一枚(カラーでも白黒でも可、ちなみに私の使用した写真のサイズは2L)
●台紙は無地のペーパーに模様をつけること(模様はスタンプ、手書き、何でも可)
●ダイカット上には異素材を使ってデコレーションする(ダイカットでなくてもペーパーを切り抜いたものなどで可)
※ 基本的にPPもエンベリもどのメーカーでも可。今回サンプルは「Mom and You」がタイトルですが、タイトルの指定はないのでどんなテーマでもOKです。

Scrap Station企画ではみなさんに気軽に作って楽しんで頂こう!というのがモットーなので詳細(縦ストリングスのラインの上に置くアクセントの形、又は写真右上のボタンの代わりに他のエンベリッシュに替える等は自由)は上記の5点のみです。
スケッチから得たインスピレーションを基にみなさんのアイデアをどんどん出して頂いてオリジナリティー溢れるLOを作って下さいね!

それではEnjoy your creation and have fun!


Sketch2
Img_0644_sketch2


「Mom and You」byりる
Img_0544_pandra160
・バックグラウンドは白ペンでサークルを手書きし、その上からパステルチョークをのせました。
・ストリングスはリボンとパターンペーパー両方使って異素材ミックスを楽しみました。
・ダイカット上には、パールで縁取り、フエルトの小鳥モチーフをあしらいました。
・タイトルはラブオンです。

byひめな
815x11lo_hitomi_1


Pandora’s 2nd Boxの締め切りは6月末日までです。
レイアウトが完成しましたら、コメント欄に必ず皆さんお持ちのHPやブログ、mixiのリンクを貼り付けて下さいね~(見たい人がリンク先に飛ぶというやり方)

何か質問等ありましたら りるまでメールを下さい。(ブログ右上カテゴリ「プロフィール」内から入ってください)
それでは皆さんの素敵なLO、楽しみにしています!

*追記*

この企画はメンバー制になっていますのでご了承くださいvv

| | コメント (26)

2007/05/21

締めきり間近!

*メンバーの方への連絡です*

Pandora's 1st Boxの提出期限は5月23日(水)になります!
まだ提出されてない方、よろしくお願いします^^

さて、2nd Boxは、私、りるの担当です♪
発表は5月25日(金)です!
お楽しみに~♪


| | コメント (2)

2007/05/18

Bind-It-Allでミニブック☆

Img_0559bia5

去年の息子の保育園の写真がたまっていたので、Bind-It-Allを使って即席ミニブックを作ってみました!*Bind-It-Allはミニブック製作などの穴あけ用の機械です*
こちら→ Binditall
(6月のクロップパーティーには、この機械を使ったキットで中身を作っていきますのでお楽しみに♪サンプルまだなんですが…^^;)

思いっきり穴あけを失敗したのでお見せするほどのものではないのですが(笑)。ちょっとだけ中身を…^^
担任の先生方の写真も入れて、思い出のミニブック完成です!
Img_0557bia2_1
この画像ではPPが出てないので、全くわからないと思うんですが、今回すごーーく懐かしいPP使ってます♪s.e.iのStitchesライン!実は、このキット、発色がすごく好きで、大事に大事に使っていたんですが、息子の写真にぴったりなイメージだったので思い切って登場させました^^

余談ですが…、3歳になったばかりの息子は、初めての担任の先生が忘れられないようで(っていってもまだ2年目ですが…)、今でも去年の担任の先生のところへ必ず朝一番に顔を見せに行って、抱っこしてもらってから、自分の教室に戻っていきます。前担任もかなり喜んでます(笑)。初めてトレパンに履き替えた時も、真っ先に見せに行ったとか^^; 恥ずかしそうに顔は背けて、ズボン下ろしてパンツだけ見せてくれたなどという話しを聞くと、やっぱり「男の子」は違うんだなあ~なんて勝手に感心してしまいます(笑)。現担任にも遠慮があるようで(3歳にして)、現担任の前では、前担任の姿を見ても走って行かないんですよーーと、昨日も教えてもらいました。
毎日、お迎えの時間に先生から今日の息子の言動を聞くことがとっても楽しみです^^

そして、今、我が家はトイレトレーニングの真っ最中! 毎日、お洗濯の山にも負けず、親子で奮闘してまーす!

| | コメント (24)

2007/05/15

カレンダー企画(6月)

Img_0551_june150

お久しぶりです! 週末はホビーショーにも行けず、ばったばたの週末でした。
皆さんはいかがお過ごしでしたかー?
みなさんのブログまわりしながら「行った気分」を味わっていたのですが、そんなとき、2人のSBフレンドから「りるさんの作品、写真で撮ったから送るね!」と。
や、や、優しい~~ToT りるは感動してしまいました。講習とかmake&takeとか、みんないっぱいいっぱいなハズなのに…。ココロ優しいSBフレンドに感謝!です^^ ありがとう~!!
…でも、願わくば、やっぱり皆さんの作品を生で見たかったなあ…。

未練タラタラだった気分を一新し、6月のCL企画の制作をすることに!6月のカレンダーのタイトルは「My prince」です!一度、冠をつけてみたかったから(笑)。
最近のお気に入りアイテム→スパンコールを散らしてみました。そして、写真の中は全て手書き。ステッカーに使いたい文字がなかったので^^;
本当はもっとフリースタイル風にいろいろ書き込んだりしたかったんだけど、なるべくお題に基づいてシンプルに作りました♪来月も楽しみです!

そして、勢いに乗ってその後pandora企画の方も仕上げることができました♪Pandoraの締め切りは23日(火)ですよ~!まだの方、頑張ってくださいね~^^
次回のお題は25日くらいになると思います!楽しみにしていてくださいね♪

| | コメント (4)

2007/05/08

Scrap Station クロップパーティーのお知らせ

みなさん、こんにちは!
今日はビックニュースがあります^^

カレンダーレイアウト、Pandora’s Boxとご好評を頂いております ひめなさんとのコミュ 「Scrap Station」からの特別企画として、この度「1dayクロップパーティー」を開催することになりましたので、プレ告知させていただきます♪

今回、私たち2人のテイストがぎっちり詰まった「Bind-It All」や「BasicGray」を使ったミニブックを作っていきます!
この機会にぜひ、スクラップブッキングを楽しんでいる皆さんとの交流を深めたいと思っていますので、一緒に楽しみましょう♪

Img_0523_bia
↑これが「Bind-It All」というマシーンです!これで作ったミニブックで制作していきます♪


<詳 細>
開催日: 2007年6月30日( 土)
時 間: 1時~4時半
場 所: (横浜)かながわ県民センター・県民活動サポートセンター
参加費:¥3000(材料費、会場代含)

<クロップパーティーの内容>

○今話題の「Bind -It-All」を使った素敵なミニブックを作ります!

○お楽しみプレゼント抽選会

サンプルや、その他詳細につきましては、後日、募集の際に表記致しますので、もうしばらく
お待ち下さい。
それではホビーショー目の前ですが、今からカレンダーやスケジュール帳などにメモしておいてくださいね!
どうぞ宜しくお願い致します。

| | コメント (28)

2007/05/04

結婚記念日に

Img_0169_anniversary

明日「こどもの日」は私たちの10年目の結婚記念日なので、カードを作りました。
(CKUの時にあまったPPで作ったんだけど、やっぱり私、「家畜」系キャラ好きみたい)
5日はスクラップブッキングデーでもあるんですよね^^ 
これも運命???(笑)

子供には、毎日「大好きだよ」とか「ごめんね」とか「ありがとう」とか素直に口に出して言えるのに、旦那くんの前になると、自分の思いが全く伝えられない私・・・気づいたら、10年もたっちゃった。
そこで考えました。よし。今年を境に、今までよりもちょっとは自分の気持ちを伝えられるようになろう!と。
あーこんなこと、高校生の頃からずっと同じことやってるよ、私…と頭の片隅で思っていると、
いいの、いいの。よし!っと思ったときが肝心なの。結果はどうであれ、そう思い続けることが大事なの…と、もう片方の頭から聞こえてくる声。…おなじみの二つの声を聞きながら、深くため息。
…成長してるんだろうか、私…(笑)。

いちいち真剣に心配したり、笑ったり、泣いたり、怒ったりする私と一緒にいて疲れるだろうけど、これからもよろしくねと、カードに添えてネクタイと一緒に明日渡そうと思います。

GWだというのに、昨日は一日ダウンしてました~@@ でも、普段いないダンナくんの看護をたっぷり受けていたら、39度の熱も一気に下がり、一日で元気になりました!!ありがたや~♪明日から行動開始です!子供たちとたくさん遊びたいと思ってます♪皆さんも楽しいGWお過ごし下さいね~^^

| | コメント (32)

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »