« Scrap Station カレンダー企画 4月 | トップページ | S.S「pandora's box」募集予告! »

2007/03/26

いちご狩りへ

Img_9977_sb

日曜日、イチゴ狩りへ行ってきました。
毎年行くんだけど、引っ越し後、こっちで
やったのは初めてで、とても値段が高くて
びっくり…(笑)。岐阜は安かった~^^
でも、おいしくて、子供たちは大満足でした!

Img_9979_sb

↑大胆かぶりつきっ!!
甘党の彼はコンデンスミルクたっぷりつけてます。
そして、満腹になるまで黙々と食べ、終わると
同時に眠くなり、ベタベタになった前身頃と両手で、
いちごを摘んでいる私の背中にしがみついて
「おんぶっ!!」ビニールハウスの中で「ひえ~~!!」
とオモワズ大声で叫んでしまいました。
言うまでもなく…私の後ろ髪と後身頃は、コンデンスミルク
まみれ
…。くう~っ!!…スキをつかれましたT_T。

Img_9956_sb

そして、隣にあった菜の花畑、もう最後の
菜の花が咲いていました。たくさんの菜の花に
囲まれて大はしゃぎ!の娘。花束にして楽しんで
います。かたや、息子は「とお~!!」と叫びながら
両手を広げ、わざと菜の花を走って踏んでいくので、
お花がかわいそうで、すぐに引き上げさせたので
写真がほとんどとれませんでした^^;
っていうか、追いかけて捕まえるのが大変でしたT_T

Img_9963_sb2

自然の中でたくさん遊んで、楽しそうな子供たちの顔を
見れて嬉しかった一日でした。
さあ、次は…6月のさくらんぼ狩りかな?

|

« Scrap Station カレンダー企画 4月 | トップページ | S.S「pandora's box」募集予告! »

コメント

わぁ~♪
美味しそうに食べてるぅ(≧∇≦)ノ
イチゴ狩り!いいですよねぇ
私達も毎年のように行ってます。
今年は、まぐろツアーになっちゃいましたけど(笑)
菜の花畑で遊んでる、お子ちゃま達がなんともかわいぃ~(´▽`*)
この写真で、作品を作ってくださ~い!!
楽しみにしてます♪♪

投稿: yukky | 2007/03/26 23:21

おいしそ~!
うちも毎年イチゴ狩りに行くんですが、
今年は行かなかった~・・・
サクランボ狩りにも行きますよ~
息子くんの踏んでいく姿、分かるような気がする~
菜の花の画像が出てきたときに、いい写真いっぱい撮れたんだろうな・・って思ったんですけど・・・

投稿: takako | 2007/03/27 07:37

お、お、美味しそう〜!!
よだれもんやね...^^
子供ちゃん達も楽しんでくれて良かったね〜♪
息子ちゃんが踏んづけては知って行くのが想像出来るわ〜うちの息子もしそうだし(笑)
素敵な写真がいっぱい撮れたし後はLOだー!!(爆)

投稿: げんのじ | 2007/03/27 08:07

そっかー。岐阜は安いんですね(笑)
帰省したときに行ってみよう!
イチゴが大好きな双子っちですが、なかなか行く機会がなくて・・・
6月のさくらんぼにでも行ってみようかな?
コンデンスミルクの手で・・・
キャーって感じ、分かります(^^;)
LO楽しみにしてます!!!!!!!

投稿: 真実913 | 2007/03/27 08:23

わぁ!いいですねぇ♪
うちは家族全員が大のイチゴ好き。
でもまだ一度もイチゴ狩りは行ったことないんですよ~
菜の花畑の写真も雰囲気がすごく好みです!
男の子と女の子の違いがすごく出てる気が・・(笑)
息子ちゃんの光景はうちの息子たちを見てるようです。
やっぱり男の子って本能が違うんですかね~?(笑)


投稿: mayumi | 2007/03/27 08:25

りるさん、こんにちは〜(^ー^)!

そちらも、もうイチゴ狩りの季節なんですね♪
お子ちゃま達も楽しそう!菜の花畑で走り出したくなる気持ち、おばさんもよ〜くわかります。

季節の変わり目に、自然と戯れるのって最高ですよね。TVとか、コンピューターゲームとか、色んな機械が溢れていても、やっぱり自然の魅力には勝てないと思います。

私は子どもの頃、よくレンゲ畑でレンゲの花を摘んだり、小さな(すっごく汚い)川でオタマジャクシやドジョウを捕まえては家に持って帰ってきてました。キャベツ畑で青虫を捕まえて、チョウチョになるまで育てたり...なぜか未だに覚えているんです。

りるさんのお子ちゃま達も、きっとこの日の事をずーっと覚えているんじゃないかな?って思います。

投稿: トッピ | 2007/03/27 10:34

yukkyさんへ;

ま、まぐろツアー!って???
船に乗って釣りに行くとかっ?!
すんごい興味あるんですけど…
ネットで調べてみよう!
イチゴ狩りは私の中では子供連れの
お出かけ定番なんです^^
私も小さい頃いつもイチゴ狩りに
連れて行ってもらっていたので、親に
なって、気づけば、子供たちを連れて
行くのが当たり前になってました(笑)。
しかし、まぐろツアー、気になる…。

takakoさんへ;

良い写真、いっぱい撮りたかったんだけど
息子がねえ~^^; 菜の花を踏み倒して
走っていくもんだから、気もそぞろでしたvv。
まわりでも摘んでいる女の子たちがたくさん
いて、その中で一人、そういう怪しい行動
をとっている息子…の親としては、笑って
見てはいられませんでした~(ため息)。

げんのじさんへ;

あ~、やっぱり、げんのじさんちの息子
ちゃんもそうかー!イチゴ狩り最中も、目を
離せないの。平気でズカズカ土壌の上に登って
イチゴ踏んづけながら「とおーーーっ!」って
ジャンプしたりするから~…vv
食べるときくらい落ち着こうよ…って感じだよ。

真実さんへ;

さくらんぼは、木にはしご付けてあって
それに登って食べることが多いから、真実さん
がずっと双子っちにフィーディング(笑)
しなくちゃいけないかも~鳥みたいに^^;
サクランボ、小さいからすぐ食べ終わるし、
次から次へと子供に食べさせなくちゃいけない
もんね。でも、うちの息子みたいに、すぐに
飽きてどっか行っちゃうのも、それはそれで
大変で…。イチゴでタプタプになったお腹で
息子を追いかけるのは、キビシかったですvv。

mayumiさんへ;

実は、私も子供に負けないくらいイチゴ好き
なんです♪小さい頃はいつもトロイ弟の分まで
さっさと食べてました^^;(いじわる姉)
mayumiさんちの息子ちゃんたちも、そうですか!
ぐっと親近感っ(笑)!
ウチの息子は、この写真のように、あたまから
先に突進する勢いなんです、いつでも。
だから、ぶつかる所はいつもおでこvv。
普通、コケる時って、体をかばおうとするから
手じゃないですか?^^; 上の娘はいつも手を
怪我してたので余計そう思うのかなあ。
いやあ、男の子って、ホント、違いますね!
面白いです♪

トッピさんへ;

あはは!私もトッピさんと同じ経験をしました。
そして、私もよ~く覚えてます、そういう事。
だとしたら、トッピさんの言うとおり、やっぱり
子供たちも覚えていることになるのかもなあ~!
そう思ったらもっともっと自然と一緒になれる
所へたくさん連れて行ってあげたくなりました^^
もっと暖かくなったら、小さい頃よく行った、
岩場のカニ取りにでも連れて行ってあげよう!!


投稿: りる | 2007/03/27 13:48

いや~イチゴ狩り楽しいよね。私も大好き。今年は行けなかったや~でも、この前桜をみてきたよ。今週末は花見でにぎやかなんだろうな~。

投稿: tomokochi | 2007/03/29 08:45

りるさん こんにちは~^^
息子くんのかぶりついた顔が と~っても可愛いです♪
それに 本当に美味しそうです♪
菜の花の 娘さんと息子くんの写真も本当に素敵です!
女の子と男の子って本当に違いますね!
息子くん元気いっぱいですね^^

↓のお花 フリーハンドだなんて 本当にすご~い!
上手すぎます!!!

投稿: いく | 2007/03/29 11:19

tomokochiちゃんへ;

イチゴ狩り、まだまだやってるよ~!
しかも、4月過ぎて5月になると、
めちゃめちゃ安くなるよね^^
今の半額だよ~♪行くしかない?!

いくさんへ;

ありがとうございます~^^
フリーハンド、大好きなので(笑)。
お花があっても、チョキチョキしてます\^^
だからお花はあまり在庫ないんですよ^^;

男の子はなんでこんなにエネルギッシュ
なんでしょうね~!見ていて楽しいですが^^

投稿: りる | 2007/03/29 18:46

りるさん、こんにちは!

イチゴ狩り、楽しそうですね~。
私は15年位前に行ったっきりかな・・・?
イチゴ狩りをしながらバカ騒ぎしている写真があったような・・・。

菜の花畑もきれいですね。
いい写真がたくさん撮れたんじゃないですか?!
また素敵なレイアウトがたくさんできそう。
楽しみにしています!

投稿: トチハラ | 2007/03/30 10:18

トチハラさん;

こんにちは!イチゴ狩りしながら
バカ騒ぎの写真、すごい見てみたいです(爆)!
スタンプ講習会の実現、とっても楽しみ
にしています~!
私は今、来週の体験クラスのことで
あたまがいっぱいです… ^^;

投稿: りる | 2007/03/30 17:12

りるさん、こんにちは。
おいしそうなイチゴ、おいしそうに撮れてますね。
お子様もしあわせそうですね。
わたしも、栃木にいるうちにイチゴ狩りしてこようかな。

お花の写真もいい写真ですね。

投稿: richi | 2007/03/31 23:20

richiさんへ;

rithiさんは、栃木なんですね~!
そちらは、たくさんイチゴのハウスが
あるのでは?…ジュルル♪…
いくら食べても飽きない、子供の頃から
いちごフリークな私です^o^

投稿: りる | 2007/04/01 00:08

Riruさん、はじめまして!
ちょうど、うちの姪っ子もいちご狩りに行ってきたみたいで、
これからその時の写真をスクラップブッキングするつもりです。
わたしが暮らしているオーストラリアのイチゴは
すっぱくてあまりおいしくないけれど、
この表情をみていると、いちごが食べたくなりました!

また遊びにきますね~。

投稿: ayako | 2007/04/01 17:31

ayakoさんへ;

はじめまして!ayakoさんはオーストラリアにお住まい
なんですね^^ そちらはSBのお店とかたくさんあって
羨ましいです~♪
いちごのシーズンは長いので、イチゴフリークな私には
嬉しい限りです^^

また遊びに来てくださいね~^o^

投稿: りる | 2007/04/01 22:55

りるさ~ん!ごめんなさい!!
まぐろツアー!?とは、yukkyファミリーで名づけただけで
釣りをしたり、すごいツアーではないんですよぉ(≧ω≦)
父の「美味しいまぐろが食べたい」という一言から
三崎港へまぐろを食べに行くことに決定☆したので…
まぐろツアーと。。。
予定通りに、美味しいマグロとマグロづくしの市場でのお買い物で、楽しんできましたよっ♪
ただ、まぐろコロッケやまぐろ饅は遠慮しておきましたけど(笑)

投稿: yukky | 2007/04/02 22:05

yukkyさんへ;

そ、そうですよねえ~^^; そんなワケないですよね!!
ああ、私ったら、またオオボケかましちゃいました~。
マグロ漁船に乗っている、yukkyさんを想像しながら…(爆)

投稿: りる | 2007/04/02 22:43

この記事へのコメントは終了しました。

« Scrap Station カレンダー企画 4月 | トップページ | S.S「pandora's box」募集予告! »